photo credit: angelocesare via photopin cc
はじめに
vcbuild.exeで並列ビルドを行うには、/Mnのようなオプションを指定します。nのところにはコンピュータに搭載されているプロセッサ数を指定します。
ソリューションが大量にあり、ビルドに時間がかかっている場合にはビルド時間を短縮することができます。
vcbuild.exe /rebuild /M2 slnファイルパス
通常のビルド
シングルプロセスでビルドした場合の実行ログは以下のようになります。
Microsoft(R) Visual C++ Project Builder - コマンド ライン バージョン 8.00.50727 Copyright (C) Microsoft Corp 1993-2003. All rights reserved. リビルド 開始: プロジェクト: createHashApp、構成: Debug|Win32 プロジェクト 'createHashApp'、構成 'Debug|Win32' の中間出力ファイルを削除してい ます。 コンパイルしています... createHashApp.cpp stdafx.cpp コードを生成中... マニフェストをリソースにコンパイルしています... リンクしています... LINK : 前回のインクリメンタル リンクで C:\Users\Administrator\Documents\Visual S tudio 2005\Projects\createHashApp\Debug\createHashApp.exe が見つからなかったか、 ビルドされませんでした。フル リンクを行います。 マニフェストを埋め込んでいます... ビルドログは "file://c:\Users\Administrator\Documents\Visual Studio 2005\Project s\createHashApp\createHashApp\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 createHashApp - エラー 0、警告 0
並列ビルド
/M2オプションを指定した場合の実行ログです。左端に1や2という数字が表示されていますが、これがプロセッサの番号になります。
Microsoft(R) Visual C++ Project Builder - コマンド ライン バージョン 8.00.50727 Copyright (C) Microsoft Corp 1993-2003. All rights reserved. 1>リビルド 開始: プロジェクト: createHashApp、構成: Debug|Win32 1>プロジェクト 'createHashApp'、構成 'Debug|Win32' の中間出力ファイルを削除して います。 1>コンパイルしています... 1>createHashApp.cpp 1>stdafx.cpp 1>コードを生成中... 1>マニフェストをリソースにコンパイルしています... 1>リンクしています... 1>LINK : 前回のインクリメンタル リンクで C:\Users\Administrator\Documents\Visual Studio 2005\Projects\createHashApp\Debug\createHashApp.exe が見つからなかったか 、ビルドされませんでした。フル リンクを行います。 1>マニフェストを埋め込んでいます... 1>ビルドログは "file://c:\Users\Administrator\Documents\Visual Studio 2005\Proje cts\createHashApp\createHashApp\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>createHashApp - エラー 0、警告 0 2>リビルド 開始: プロジェクト: createHashApp、構成: Release|Win32 2>プロジェクト 'createHashApp'、構成 'Release|Win32' の中間出力ファイルを削除し ています。 2>コンパイルしています... 2>stdafx.cpp 2>createHashApp.cpp 2>リンクしています... 2>コード生成しています。 2>コード生成が終了しました。 2>マニフェストを埋め込んでいます... 2>ビルドログは "file://c:\Users\Administrator\Documents\Visual Studio 2005\Proje cts\createHashApp\createHashApp\Release\BuildLog.htm" に保存されました。 2>createHashApp - エラー 0、警告 0