はじめに
dotcloudという今注目を集めているPaasクラウドのdotcloudでnode.js+expressを動かしてみました。このエントリでは、node.jsを動かすことができるクラウド環境dotcloudでnode.js + expressフレームワークを動かす方法について書いています。
前回のエントリからの続きとなっているので、はじめての方は前回のエントリから参照してください。
ソフトウェアのバージョン
- Mac OS X 10.6.7
- node.js 0.4.2
- npm 1.0.9-1
- express 2.3.10
事前準備
1.クライアントにnode.jsをインストールをします。
wget http://nodejs.org/dist/node-v0.4.2.tar.gz tar zxvf node-v0.4.2.tar.gz cd node-v0.4.2 ./configure make sudo make install node -v >v0.4.2
2.npmをインストールします。
sudo curl http://npmjs.org/install.sh | sudo sh
3.expressフレームワークとejsテンプレートエンジンをグローバルインストールします。
sudo npm install express ejs -g
4.作業用のディレクトリを作ります。
cd ~ mkdir dotcloud cd dotcloud/
dotcloudでnode.js+expressを動かしてみる
1.以下のコマンドを実行してアプリケーションをdotcloud上に作ります。
dotcloud create アプリケーション名
2.以下のコマンドを実行して、アプリケーションのひな形を作成します。
express -t ejs hoge
3.expressとejsをクラウド環境で利用するためにローカルインストールします。
cd hoge sudo npm install express ejs
これでhoge/node_modules配下にライブラリがインストールされます。
4.app.jsをエディタで開き、37行目にあるのポート番号を8080ポートに変更します。
-app.listen(3000); +app.listen(8080);
5.hogeディレクトリと同じ階層に以下のコードをsupervisord.confという名前で配置します。
[program:node] command = node app.js directory = /home/dotcloud/current/hoge
6.hogeディレクトリと同じ階層に以下のコードをdotcloud_build.ymlという名前で配置します。
アプリケーション名: requirements: - ejs@0.4.2 - express@2.3.10
6.dotcloudにアプリケーションをアップロードします。
dotcloud push アプリケーション名 .
この画面がでればexpressが正しく動作しています。
クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった
posted with amazlet at 11.06.05
野村総合研究所 城田 真琴
東洋経済新報社
売り上げランキング: 8702
東洋経済新報社
売り上げランキング: 8702