はじめに
このエントリでは、GitHubのアカウントを取得してリポジトリを作るまでの手順について書いています。
- git のプロジェクトホスティングサービス。Rails で作成されており、使いやすいインターフェイスが特徴。 Rails や RSpec 等、また http://gems.github.com/ の Rubygems のレポジトリソース等、Ruby 関係のライブラリのコードを中心とした様々なオープンソー.. 続きを読む
- http://github.com/ github.com
- このキーワードを含むブログ (今週 4 件) を見る
GitHubのアカウントを取得する
1. 以下のサイトにアクセスします。
2. 「プランと価格の一覧、新規登録」ボタンをクリックします。
3. オープンソース用の無料プランから「無料アカウントの作成」ボタンをクリックします。
4. 必要事項を入力し、「アカウントの作成」ボタンをクリックします。これでアカウントの作成は終わりです。
公開リポジトリを作成する
1. ページ下部にある「Create a Repository」をクリックします。
2. プロジェクトの名前や説明などを入力し、「リポジトリを作る」をクリックします。
3. リポジトリができると、専用のページが作成されます。
おわりに
リポジトリができたら、ソースコードなどプロジェクトのファイルを追加/コミットしていくことができます。以降の手順については以下のサイトに詳しく書いてあります。