小さい頃はエラ呼吸

いつのまにやら肺で呼吸をしています。


MacBook (13-inch, Late 2009)に4GB超えのメモリを増設してみた。

はじめに

先日、以下のエントリを書きました。

注文したメモリが届いたので、MacBookのメモリを増設してみました。

ぼくのMacBookのスペック
  • モデル:MacBook (13-inch, Late 2009)
  • プロセッサ:2.26GHz Intel Core 2 Duo
  • メモリ 4GB
必要なもの
  • メモリ

今回増設するメモリはこちら。

  • 細いプラスドライバー

裏面のカバーを外すのに細いプラスドライバーが必要です。ぼくは、無印良品のドライバーセットを持っていたのでこれが役に立ちました。

MacBookにメモリを増設する

MacBookのメモリを増設する方法は、以下のサイトにイラストつきで説明されています。基本はこっちを見ながら作業したほうが良いです。

1. 裏面にある8本のネジを取り外します。
2. 裏面のカバーを取り外します。このとき、ちょうつがいと呼ばれるディスプレイ部とキーボード部の接続部分側から外します。(割と力を入れる必要があります。)

上の写真で赤いマーキングをした部分がメモリです。MacBook (13-inch, Late 2009)はメモリの挿入口が2つあり、2GB×2枚の4GBとなっていました。今回はこれの上側のメモリを4GBにしてみます。
3. 緑色のメモリの左右にある黒いレバーを外側に開くように押してあげると、メモリスロットのロックがはずれ、メモリを取り出すことができるようになります。

4. 挿入されているメモリ新しいメモリと交換します。メモリ挿入口の奥まで差し込んで、もうこれ以上はいかないと思ったら、上から下へ押し付けるようにするとパチンとはまります。
5. メモリの取り付けが完了したら、カバーを取り付けます。両サイドに力を入れると、パチンとロックがかかります。
6. 8本のネジを締め、カバーを固定します。
このエントリを書きながら、マニュアルを再度見直していて気がついたのですが、ネジ8本は全部が同じ長さではないそうです。元に戻す際は差し込む場所に注意しましょう。

起動するか確認してみる

メモリの増設が完了したら、正しく認識してくれているかを確認してみます。

メニューバーのリンゴマークから「このMacについて」を表示すると、メモリが6GBとなっていました。MacBook (13-inch, Late 2009)は4GB以上も認識するというのは、本当でした。